赤ちゃん休憩室は「ママの安心」と「みんなの優しさ」で満ちています。
私たちが大切にしているのは
「赤ちゃん連れのママのお出かけが楽しいかどうか」
その象徴でもある
「supportbyとおしや薬局 赤ちゃん休憩室」を今回も準備しています。
(信毎メディアガーデン3Fスタジオ)

なんと!!
今回は、とおしや薬局提供の
オムツ&スティックミルクを準備しています。
手ぶらで・・・とまではいかなけれど
少しでもママの荷物が軽くなりますように。
とをしや薬局とママフェスまつもとの思いです。
休憩室にはオムツ替えスペースに、授乳室を準備。
赤ちゃんがハイハイできるようなスペースも。
ゴミ箱も準備しておくので
荷物になる使用済みのオムツは捨てて行ってくださいね。
更に、
松本市の「出張子ども子育て安心ルーム」と
森永乳業さんの「離乳食栄養相談会」を特別設置。
「出張子ども子育て安心ルーム」では
各プラザの子育てコンシェルジュ、
本庁健康づくり課の母子保健コーディネーター(保健師)、保育課の保育コンシェルジュの5人が様々な悩みをお聞きし、関係機関と連携して、より良い解決策を一緒に考えてくれます。
ちなみに・・・
※子ども子育て安心ルームとは
妊娠、出産から子育て期の皆さんの様々なご相談にお答えするため、
こどもプラザ3か所(筑摩、小宮、南郷 H31.4~波田にも設置予定)に設置されています。
詳しくはこちらを参考に
森永乳業さんの栄養士さんが、赤ちゃんの栄養についてなんでも相談ができます。
・これから離乳食を始めたい
・なかなか離乳食を食べてくれない
・栄養バランスが心配
など、休憩ついでに気軽に相談をしてくださいね!
相談をした方にもれなく、「お野菜ジュレ」をプレゼント。
ママフェスまつもと 2019に来る小さな赤ちゃん連れのママの
「ベースキャンプ」になれたらいいな。
そう思ってます。